雨ばっかしでお山は厳しいね・・・次の週末は
「雨でも行ける蛍キャンプ」に出掛けよう~と
行き先探しを開始
そこで思い出したのは・・・
昨年あのお方が行かれていた蛍キャンプ・・・
今年は行ってみようと考えていたので、すんなりこちらに行き先が決まりました♪
もちろん予約はしませんが(笑)
すると・・・ある日偶然にも・・
あのお方からお誘い
心強いお方と一緒ということになり、、、再リサーチはせず
お任せモードキャンプとなりました♪
午前中の子供行事を済ませ、買い出し・・下拵え・・・積み込み・・・
PM13:00頃自宅を出発
舞鶴若狭道を快走~ 早く無料になって欲しい~(笑)
遠坂トンネルを抜けてしばらく・・・・・
「で、、
天滝ってどこにあるん??(笑)
お任せモードにも程がありますが・・
地図を忘れて
「たしか若杉高原の近くじゃなかったっけ?」と
とりあえず昨年、
雷雨で退散した若杉高原方面へ走行・・看板も無く・・結局近くのスーパーで教えてもらいました(笑)
問い合わせ多いのか、レジには、ちゃんと天滝までの手書きの地図が用意されておりました(^_^)
迷ったら・・
スーパーTOYODA大屋店へ(笑)
なんとか無事・・天滝公園キャンプ場入り口到着
看板の携帯番号に電話をして使用確認
壁の文字がいい味でてます(笑)
すれ違い不可の山道を150M登ると・・キャンプ場でございます♪
地図はこちら
既に設営済みの
あのお方が
木陰のMSR パビリオン 素敵です♪
見るたび・・買っておけばよかった~という思いが(笑)
パビリオンⅡ 発売熱望(笑)
年越しキャンプ以外でお会いするのは久しぶりでございます
しかし・・・・・
暑い~
雨が降っていないだけでも喜ばないといけないのに・・・・・
でも暑い(笑)
夏だから仕方ないですが、梅雨時期の設営は汗だく~ビショビショ
「エクササイズだと思って♪ 健康的だ~」と開き直って設営完了です(笑)
夏キャンプはスノーピークのレクタLでございます♪
これでとりあえず今年は一度張れました(笑) 良かった~♪
スノーピーク(snow peak) HDタープ シールド・レクタ夏キャンプが少ない我が家では活躍の場面は少なめですが、開放的なレクタは夏のシーンにお気に入り♪
テントは天井も高く我が家の持ってるテントの中では涼しいスノーピークのアメニティドーム♪
多古鼻の風でポールがグニャグニャになったままなので、いびつな形になってしまっております…
設営技術の問題?(笑)
雨を想定して頭だけレクタ下に入れました(^・^)
夏だし?とうことで・・・ひさしぶりにツーバーナーを使って見ました
汗をかきながらポンピングをしていると
オートキャンプしてるな~改めて実感できますが・・・・暑い・・・暑すぎる・・(笑)
やっぱり夏は・・・カチっとするだけのマーベラスかな(笑)
イワタニ産業(Iwatani) カセットフー マーベラス夏こそ手間要らずのマーベラスの活躍場面でしたが・・・・痛恨のミス(笑)次回夏キャンはこれで♪
設営完了と同時に夜の蛍見学に備えて早めの夕ご飯の準備(^・^)
調理中の真剣なまなざしのF氏・・
仕事人です(笑)
三角形の燻製器 ユニフレームさんいい仕事してました~
ユニフレーム(UNIFLAME) インスタントスモーカー
出来上がった燻製
ローズマリーと燻製の香りが~素晴らしい♪
が
しか~し
このめちゃ香り高い
極上のおつまみを前にして・・・・・・・・
ビールが飲めない~
車で移動する
蛍の見学から戻るまではアルコールはご法度・・・・・辛い・・・辛すぎる~
でもそんな時・・登場するのが・・・・
フリー500mm2本飲んじゃった(笑)
蛍キャンプは
我慢のキャンプでもあることを学んだ午後でございました(笑)
スノーピーク(snow peak) アメニティドーム「テント何がおすすめですか?」と聞かれたら絶対これおすすめしますよね~とフロッグマンさんとも意見一致(笑)ファミリーキャンプの最初の一幕目にはこれはいいです。
あなたにおススメの記事