* ほたる祭り * ほたるの里 養父市
*2010年6月19.20日 蛍を求めて兵庫県北部にある天滝公園キャンプ場へ出掛けて参りました*
天滝公園キャンプ場の夜
まったり♪
人気ブログランキング
食事を終えて蛍見学に出撃
約40分程で現場到着・・・・
ほたるの里
地図はこちら
車は蛍を見る場所から3キロ程手前に停めます
歩くの?・・・つっかけだった私はビビりましたが・・・
無料のシャトルバスがありホッとしました(笑)
とても親切な案内が心地よいです
地元の方々総出で頑張って運営をされている様子が感じられました
バスに乗って遠足気分~
5分程で蛍祭り会場に到着
イメージしていて場所とは違う
お祭モードな賑やか雰囲気
この雰囲気好きだな~車じゃなかったら・・・
焼き鳥&ビール 焼きそば&ビール たこ焼き&ビール と梯子したかった~(笑)
蛍はここから五分ほど歩いた川沿いで見れるようです(^・^)
蛍の絵がかかれた蛍ロード
蛍のように点滅するライトが埋め込まれた道は
暗くなりますとキャンドルも加わって、幻想的で綺麗でした(^・^)
川沿いには既に大勢の見学者がベストポジションを探してウロウロ~
我が家もとりあえず陣取り・・・・・
蛍待
蛍が飛び始めました・・♪
飛び出す時間は大体決まっているようで、20:10頃から飛び始め・・最大の見頃時間は21:00・ 23:00 だそうです
時折たかれるフラッシュにドキマキしながらシャッターチャンスを待ちます
えーっと・・・48枚も撮りましたが・・・・
これが私の限界です・・・・・・来年までに修行します(笑)
ビールを我慢した甲斐があった蛍見学でございました(^・^) ありがとうフロッグマンさん♪
ほたるの里」は環境庁より「ふる里いきものの里」に指定され、また、兵庫県ゲンジボタル保護区に指定されています。
蛍鑑賞期間中(6月中旬)、蛍祭りが開催され、蛍にまつわる各種イベントが催されています。 例年の蛍の見頃は6月上旬~6月下旬頃です。ほたるが多く飛ぶ時間は夕暮れの午後7時30分頃から午後11時ぐらいまでで、乱舞のピークは日没直後から1時間30分ぐらいです。蒸し暑く風のない曇り空(月明かりがない)の時に多く飛び回ります。雨の日や風が強かったり、気温が低いとき、月明かりが明るい夜はあまり飛びません。ほたる祭りHPより
駐車場までの戻りバスは若干の待ち時間があり、キャンプ場に戻ったのは・・・22:30(笑)
さてここから
夜の部始まり~(笑)
子ども達は夏キャンプを演出する花火と直火の焚火で♪
直火のある絵は好きです♪
大人達は・・・・・・
オランダ戦の健闘を祝して・・ジャパンブルーのボンベイサファイヤ♪ 久しぶりの登場(^・^)
ジントニック・・ジンバック・・ジンロック・・・・・
久しぶりの高アルコール飲料で・・・piyo-papaは1:00でダウン
その後宴はまだ続いたようで・・・・〆の写真はフロッグマンさんが撮ってくださった・・・
火文字
「大好き」の前には『パパ』があったのか・・・『ママ』があったのかは不明です・・・気になります(笑)
あなたにおススメの記事
関連記事