Gサイトの広そうなサイトを選ばせて頂いたので、まだ少し余裕有りました(^・^)
(張り綱はサイト傾斜部分に少しはみ出してしまいました)
前回、撤収したときに、
「どうせ外すからいいか・・・」
と8箇所それぞれある上下2箇所の留めの部分を上側の一箇所かしていなかった影響で・・・
1回目に設営されたピルツ君は・三角形ではなく、、、、
なんだか
歪んで三角になってしまい・・、、、設営をしなおしました・・・・
手抜き・・後で必ず帰ってくるもんですね~(笑)
↑我が家はしょっちゅうですが(笑)
本日・・・2回目の設営完了(笑)
この張り出し部分が気に入って購入となったピルツ君です(*^。^*)
設営方法は
こちらの記事にて♪
底シートの使い方
全部をめくって・シェルのように・・
半分をめくってハーフスタイルで・・・・・・
靴脱ぎ場だけを少しめくったり・・・
といろいろ出来る所が、
ピルツの売りでもあるのですが・・・・
「今回はどうしよう・・・」と迷うところでもあります・・・
過去2回の設営もそれぞれ違うパターン・・・
毎回ピルツの時は、、テントを余分に積んでおりました(^^ゞ
いったい何が一番いいいのか・・と我が家也に考えた結果・・・
とりあえずの
ピルツ基本パターンの結論は
底シート全張りとなりました(*^_^*)
これが我が家の中ではピルツを一番使えるパターンでは無いか・・・結論でございます♪
座る部分には銀マット・・コールマンのテント用グランドシートとレジャーマットを敷き(*^_^*)
長女のリクエストで・・超リラックスな椅子もIN♪ 次女は小川のジベタ椅子で♪
North Eagle(ノースイーグル) ローコンパクトスリムチェアDXもうすっかり定番になりました。。。超ロー・・超リラックスなチェアー・・子どもたちにも好評です♪
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ロールクッションシートIIピルツの中ではこのタイプの座椅子がメインになるのかな~と考えております(*^_^*)
INしたテントは・・・・定員3人の MSR フューリー・・
こちらも久しぶり・・
インナーのデザインがpiyo-mamaのお気に入りで、しばらくはカンガルー専用になりそうな予感(笑)
MSR フューリー
3人用ですので・・・
誰が外にはじき出されたのかは・・
ご想像にお任せ(笑)
テーブルはワンアクションのちゃぶ台Mとお酒台にSPのロングテーブルをINさせました(*^_^*)
座ったままで全ての用事が済ませれるこの
狭さが秋冬キャンプには
心地良かった~(笑)
四畳半風リビング癖になりそう(笑)
これで次回からパターンを迷わず準備が出来そうでございます♪
テントINにはちょうどいい大きさと・・設営の簡単さでラウンド丸テーブルに変わって我が家のメインテーブルに♪