* おまち♪ *
*2008年12月30日~1月2日 広島県、庄原市高野町にございます大鬼谷オートキャンプ場へ年越しキャンプへ出掛けて参りました*
到着の30日の夜は風は少し強かったですが、雪は少なく穏やかな夜でした、、、
これぐらいの雪ならば、、トンネルも無傷です、、雪が少なくて淋しいぐらい(笑)
今晩はお正月なので、、和セラで炭をおこし蟹をやきやき♪ 焚き火台は出さずトーチで炭を熾しました、、トーチの有り難味を感じる時です♪
鍋を洗うのが面倒なので、(なんか手抜きしまくりのお正月でした(笑) シエラカップで蟹雑炊、、、、手抜きですが、、、、これ旨すぎます(^^)
ベルモント(Belmont) チタンシェラカップ深型 480mlカップ無しカップラーメン~雑炊まで、、、いい仕事します♪
翌朝、、、、うっすら積もった雪 10センチほどでしょうか(^^) 昨夜は雪下ろしもなくぐっすり寝させて頂きました(^^)
プラド君もまだ原型をとどめる程度の雪♪
朝ご飯は、フジカ君で作った豚汁にユニのマルチロースターでもちを焼いて「豚汁焼き雑煮」
野菜不足対策で、今回は朝は豚汁と決めておりました(^^)3日間継ぎ足して豚汁でした(笑)
ユニフレーム(UNIFLAME) fanマルチロースター冬場は餅で大活躍♪ ストーブとの相性良し!
雪がいい感じで降り始めました(^^) 子ども達は早速準備を整え、雪原へ♪
雪で遊んでいるとサイトに1台車が
この車はもしや!!!!!
あの方
というのはやらせでございまして、(笑)今回来られるのは前日に知りました(*^。^*)
BIGで買出しをしようと開店を待っている時、、
あの方からのメールを着信
受信 2008 12/30 08:05
おはようございます♪
次女ちゃん回復されて無事出発された様で良かったですね(^^)v
我が家は○がインフルエンザを発症しまして泣く泣くキャンセルすることになりました(号泣)
当初ただの発熱と思って出発を遅らせてと思っていましたが・・・残念です~
今ベスキャンのコメを見るとあの方が大鬼谷に行きたいのかな~なんて思ってメールしました。
もしそうなら空きが出るぞーってお伝えください(笑)
それでは年越しキャンプ、楽しんできてくださいね♪あ~行きたかった~~
(_´Д`)ノ~~
あの方と
あの方に続いてのキャンセルにショックを受けると同時に、
あの方の優しさを感じほのぼのした気持ちにもなりました(*^。^*)
好意を無駄にしていけないと早速
あの方へメール! 即、返事が来て、その後の
あの方と
あの方とのやりとりは、
あの方の記事をお楽しみに(笑)
あの方、、、多いな~(笑)
さてここで問題!登場した
あの方は何人?(笑)
半年ぶりの再会でしたが、躊躇なく遊び始める子ども達!
やっぱりお友達がいると♪
私は、今回のキャンプで1番楽しみにしていたこれを♪
これがしたくて購入した
タフ五徳でたこ焼き♪ SPの
デルタポッドでは背が足らず、熱効率が悪いので、炭缶の蓋で底上げして使いました(*^。^*) 久々登場の養老の滝スキレットで保温して、
ユニフレーム(UNIFLAME) タフ五徳安定しているので、タコ焼きを強くクルリっとしても安定感抜群♪ 想像通りのタフさでございます♪
ロッジのスキレットをおぼん代わりに設営を終えたタイミングで
あの方へ
緑原人が届ける
宅配たこ焼き(笑)
へい!おまち♪
*1年前の今日は・・・ 憧れのスノーシュー体験♪
*2年前の今日は・・・ 冬キャンプの強~い味方(^^) 大鬼谷名物露天風呂 (*^。^*)
*3年前の今日は・・・ 県立有馬富士公園 学習センター
あなたにおススメの記事
関連記事