*清流の恵み*
*5月2日~5日 信州白馬 青木荘キャンプ場へ行って参りました*
塩の道まつり千国コース歩いた帰り、そのまま 温泉へ(*^_^*)
白馬にある
「塩の道温泉 倉下の湯」に行きたかったのですが、ゴールデンウィークで混雑してるかも。。今日はしっかり洗いたいので
洗い場の争奪戦はいやだしね~
と木崎湖までもどり、洗い場の多い
「ゆーぷる木崎湖」 へ行きました♪比較的空いておりました(^^)
押さえ切れない衝動に打ち勝った、、あとの
が~んば~い
我慢したら我慢するほどうまいですよね、、、、我慢した甲斐ありました♪
といった記事を想定しながら書き始めたのですが、、、、、、、
、、、
乾杯写真なし、、、、
今、記事を書きながらかなり落ち込んでます(笑)
恐らく、写真を撮る間もなく飲み干されてしまったかと笑)
という事で、2杯目のスパークリングワインから♪
自家製スモークチーズはマイブームです(*^_^*)
人気ブログランキング
スパークリングワインもあっという間にゴクゴク^^
炊事棟に置かれた冷蔵庫へ追加の飲み物を取りに行くと、釣り帰りのキャンパーさんがいい型の魚を内蔵処理をされているところでした。
お話を伺ってみますと なんと
9泊青木湖畔で
ステイされ、トラウトフィッシングをされてるということ!(^^)!
「いい魚ですね~」♪
「食べます?」
「えっ」
なんだか催促したみたいで、、申し訳なかったのですが、食べ切れない程たくさん釣れたから
と一番型のいい2匹も頂いてしまいましたo(^-^)o ありがとうございましたm(__)m
白馬47の前の川で釣られた魚、、、、流石白馬、
清流の魚
触っても鼻に近付けても魚腐さゼロ(^^) ビックリでした(*^_^*)
早速ヤキヤキの準備♪ 炭焼きも考えましたが、お手軽にスキレットで(*^_^*)
10インチスキレットでもはみ出す巨体(笑)
蓋からもはみ出すお魚君、、、トーチでヤキヤキと試みましたが、面倒なので焚き火にスキレットごと掘り込んで蒸し焼きにする事にしました(*^_^*) やっぱり蓋があると助かります(*^_^*)
スキレットに入れてから一度も触ることなく、綺麗な形で頂けるのが嬉しいです♪ 塩で頂きましたが、、こんなうまい魚は初めてでした(*^_^*)
LODGE(ロッジ) LOGIC 10・1/4インチスキレット蓋を購入してから更に活躍です(*^_^*) いい仕事します♪
次女が双眼鏡で対岸を走る電車をウオッチ(*^_^*) のどかで気持ちいい夕暮れを過ごしました(*^_^*)
スノーピーク(snow peak) KID・Sビノキュラ子ども達のお気に入り(*^_^*) ローケーションのいいキャンプ場では欠かせないアイテムになりつつあります(*^_^*)
人気ブログランキング
あなたにおススメの記事
関連記事