出発! 豪雪キャンプ   雪中年越しキャンプ 

piyosukeファミリー

2008年01月03日 21:15

*2007年12月30日から2008年1月2日 広島県 ACN 大鬼谷オートキャンプ場へ行って参りました(^・^) *

雪乞いが通じたのか、天候は年末から年始にかけて大荒れの予報(^・^) きましたよ~とテンションはあがる一方で、慎重派のママからは、状況次第で行き先変更も考えようと言った話も出ましたが、予定通り30日の午前五時過ぎ自宅を出発しました

ETC通勤割引(大都市間を除く100キロ以内の走行が半額)を利用し走行です(^・^)


津山インター近辺で雪の気配が、、 北房でチェーン規制のチェックを受け、その後雪の高速を40k程度ののろのろ運転で庄原ICに到着です(^・^)

 
今回は買出しを全て庄原IC近くのBIGというスーパーでする予定でした(我が家のお気入りスーパー) クーラーボックスは空っぽ(笑)買い放題です♪流石、地方のスーパー、お正月ムード満点の店内!(^^)!ゆっくり買い物をし、キャンプ場へ出発♪

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 木柄スノーブラシ

買出しで購入したのはワイパーとブラシがついたこのタイプの雪よけ! 雪中キャンプ必携品です!庄原ICおりて直ぐのBIGにはそのほか雪用スコップ、スノーブーツ等雪対策品が豊富です(^・^)持っていくのを忘れた場合はこちらで調達がオススメ!朝9時から開いてます!(BIGの関係者ではありませんよ(笑)

一般道に入ると雪は激しく 竹は倒れて来たり、 事故があったり、とサバイバルドライブとなりました^^;
なんとか無事 キャンプ場への入り口まで到着(^・^)

ほっとしたのも束の間 この先に一台のスタックした車が 救助に駆け付け


「大丈夫ですか~」と声を掛けてびっくり!自然の森クリスマスキャンプでご一緒させて頂いたマツケロさんご夫妻でした(^o^)
タイヤチェーンがはずれてしまって坂を登れなくなっていたようです、丁度後続のキャンプ場のスタッフさんの協力を得、無事脱出♪11時過ぎにキャンプ場到着です♪

管理人さんの話では今朝の4時までは雪は全くなかったということで、短い時間に40センチの積雪という事でした
管理棟前もこの通り、、膝上までズッポリ、、、早速靴の中まで雪が染みてしまいました^^;最初からしっかり準備が必要ですね
モンベル(montbell) GORE-TEX セミロングスパッツ

後で取り付けましたが、到着と同時につけないとダメですね(笑)雪中キャンプには必携です!(^^)!



 
受付を済ませ、サイトへ!(^^)! 電源サイトの55番が今回の我が家のサイトです!(^^)!

サイトに近づいていくとなにやら見たことのある車が、、、おー

関西ふらりの祖のあの方が先に到着されておりました♪ 別のキャンプ場へ行くと伺っておりましたが、雪を求めて急遽予定変更されたそうです!(^^)!流石です♪

 みるみるシェルに積もる雪、、、 我が家は大雪の様子を見、リビシェル&ランブリ&トンネルの予定を変更して、リビシェルインテントのカンガルースタイルの設営をしました!(^^)! お隣のtakochanさんはトンネルで! 雪がみるみる積もります^^;

偶然に両サイドとも知り合いのキャンパーさんが設営されるという事で心強い雪中キャンプのスタートなりました!(^^)!



ますます勢いをます降雪、、今夜は忙しくなりそうだ~♪とこの時点では雪下ろしキャンプ満喫気分でございます

 








あなたにおススメの記事
関連記事