突撃サイト訪問 *ハピママさん・yn223さん編*
2007年 4月14.15日 兵庫県の大野山アルプスランドにて開催されました
「アルプスWAY」に参加させていただきましたm(__)m
どんちゃん・Takochanに続いてはハピママ・パパさんサイトへ突撃♪
ハピママさんは我が家が到着して1時間程度後にご到着
我が家のお隣に設営されました
初めて見るコールマンの「ウエザーマスター」 シックな落ち着いた色で、これまで良くみかけたコールマンのスクリーンとは随分違う印象でした♪
1本(だったかな?)ある、赤いポールがアクセントかな?目を引きました^^
・・・タープ内では、赤いラフマがおしゃれな雰囲気を演出~
早速座らせて頂いた第一印象は、ハンモック風♪(私が小さくて、足がちゃんと着いてないせい?爆)
身体全体をやさしく包んでくれる、独特の座り心地でした
座面の部分の素材は、ポリエステルだそうなのですが、薄手の帆布?と思えるナチュラルな感じ。取り外して洗えるというのも良いな~と思いました。
細~く収納できるのもポイント! 傘のようにくるくるっと留めて持ち運びできるのです♪
店頭ではなかなかお目にかからない椅子なので、しっかりチェックさせて頂きました(*^^*)
ハピママさんありがとう~
綺麗に整理されたレイアウト、キッチンまわり♪
我が家も見習わなくては
続いて、遠路神奈川からご参加いただきました
、yn223さん のサイトと 我が家のサイトへ突撃~、、、、、、
写真が、、、
ドコ?(=・ェ・ =)))(((= ・ェ・=)ドコ?
あるにはあるのですが、撮ったというより
「写ってた」みたいなのしかありません
二日酔いに免じてお許しくださいm(__)mペコリ
yn223さんは今回の装備は必要最小限のアイテム
テーマは
「高速設営&高速撤収」
TT2のみの
男らしいサイト
我が家の今回のテーマは「小川張りに初挑戦」
どんちゃんのサイトを見て直前に決まりました(笑)
シワは見逃してください・・・
このヘキサ、ベージュ×エンジ色のLサイズでシールドではないタイプ、takochanと同じなのですが、ベージュの色味が少し違います。
(昨日の
takochanのサイトと見比べてみてください)
日の当たり方の違い?
「微妙な違いが面白いね~」と言っていたのですが、
収納袋をチェックしてみると、takochanのはTP-362 うちのはTP-562でした^^
最後に
yas1031さんに
作って頂いた表札をセットして設営完了でございます♪
パパの設営完了後のお楽しみ
プシュ~、本日は
プチッになりました(笑)
続く、、、、
スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク 50 表札に、ドックアンカーかわりに、、、って本来の使い方以外にもいろいろ使えます(笑)
スノーピーク(snow peak) HDタープ シールド・ヘキサ
今回のアルプスでは示し合わせたようにコレがあちこちに♪
関連記事