アルプスWAY パンチ連打だ~^^;
2007年 4月14.15日 兵庫県の大野山アルプスランドにて開催されました
「アルプスWAY」に参加させていただきましたm(__)m
アルプスウェイ開催前日
料理の買い出し&仕込み、キャンプ道具の積み込み等を済ませ、朝八時には現地に到着するスケジュール
買い出しは、昼休みにパパからメールで細かい指示が
以下メール原文初公開でございます(笑)
件名「アルプスでいるもの」
さくらのウッドチップ二個 豚ブロック一本やや太め オージブロック600程度出来るだけ四角形
足がたくさんのタコ二個 葱 手羽元30本程度 たこ焼き粉3袋
ホシエビ 鰹ぶし粉
青海苔 テンカス 白だしヤ○キかヒ○シマル たこ焼きソース二本マヨ
100円ショップでたこ焼きの竹笹であんだような船皿10皿ぐらいあったら似た様なものでも可
アルミホイル 爪楊枝 折り紙 野菜タップリ系インスタント味噌汁
うまい納豆 少量で旨いキムチ かたくり粉大二袋 おにぎりのり 梅干し
中華ロウ 二つ 豚スラ小さい キャベツ四文の一 厚揚げ(絹揚げ)二パック」
自分で買い出しが出来ない時はこんな感じでメールが届きます^_^;
牛もも肉だけゲットできなかったので、24時間営業のお店で早朝に買い出しをすることにきまり、
もう一つの手強い準備の着替えも少ないので、準備は順調♪
あとはパパの帰宅を待つだけ、、、
ところが、
ハプニング発生「
上司からの飲み会のお誘い、、
「前回のSPWの前夜にもお誘いを断ったので、今回は断れない」
というメールを最後に
音信不通
以下パパの解説(言い訳)
「 一軒目の店を出たのが終電15分前
なんとか間に合った~と思ったのも束の間
上司の足は駅ではなく、賑やかな路地裏へ(涙)
こうなれば、深夜運転したと思って轍キャンだ~と腹をくくり二軒目へ、、、」
よせばいいのにご注文は
ジンロック
トニックにしておけよ (画像はイメージです) フォトBY Bar yn
次にビールを注文、その時に0時10分の時計を見た記憶を最後に記憶喪失らしいです
自宅にかつぎこまれたのは午前3時過ぎ、、、
朝8時過ぎ 自宅のリビングで意識回復
キャンプ前夜に何を考えているのでしょうか?
ほんとに
まあSPW前夜でなかったのが不幸中の幸いでしょうか、、
到着を「八時にはと、、、」yn223さんに伝えていたパパは流石に焦ったのか、
快速準備
10時に自宅を出発となりました、、、、
SPWのランドセル事件を上回る波乱のスタートとなりました
しばらくつづく、、、、
関連記事