*スノーピークウエイ朝霧 「宴」   *

piyosukeファミリー

2007年04月10日 00:02

2007年3月23日~25日 朝霧ジャンボリーオートキャンプ場で行われた スノーピークウェイ2007 朝霧 に参加してきました。


出会いの余韻に浸りながら宴の準備でございます

先ずは一番重要なオツマミ用(笑)の燻製ウィンナー ~

モクモクするだけです♪ 雨が降ってきたのでトンネル下でモクモクとなりました(^・^)



おつまみのスモークウインナーも出来上がり♪



こちらもおつまみ「パンチェッタ」ふくろをあけるだけ~

生ハムです♪ ご飯ものにはベーコンチャーハン♪コチラはシンプルにタマネギとベーコンをいためてご飯を混ぜただけ(^・^)簡単です♪スキレットは食卓にそのままでOKなのと冷めにくいのがいいですね\(^o^)/厚揚げチーズサンド♪  納豆の薄揚げ包み焼♪

yn223さんのお料理も続々出来上がり、宴会の準備が着々と進んでおりました♪

続いて我が家の今夜のメインは

「ローストビーフ」

モモ肉を室温程度にもどし、塩、ブラックペッパー、にんにくのすりおろしをたっぷりすり込んで、糸を巻き、月桂樹の葉でくるみます♪


こちらもトンネル下で調理となりました。ちょっとドキドキでした(笑)

キンキンプレヒートしたDOに上げ底ネットを敷き、月桂樹に包まれたお肉を入れ、20分前後の辺りでステンの串で中の状態をチェックしましたが、よく分かりませんでした
 今回のお肉は1㌔グラムのマル系、前に作った600グラムのお肉は20分でぎりぎりビーフだったので、30分でストップ^^;野生の勘にかけました(笑)テキトーだね~


焼き上がりです♪ 

月桂樹の葉が焦げの防止にもなるようです。葉の剥げたところがちょっとこげていたので、そぎ落としました。しっかり隙間無く包むと焦げないのでいいと思います

しばらくアルミホイルにくるんで肉を落ち着かせます(^・^)

はたしてローストビーフになっているのか、、、それとも、、、焼肉?(笑)

ローストビーフの付け合わせにじゃがいもをコンソメ煮

皮をむいて、コンソメのスープで煮込んで、スープが無くなれば出来上がり♪ 本当はインゲン豆を入れるのが「栗原風」でございますが、今回は「PIYOSUKE風」(手抜き版)




外も暮れはじめ

「SPW朝霧の宴」はじまりでございます♪







LODGE(ロッジ) LOGIC 9インチスキレット

今回キャンプデビューとなったスキレット君♪ デビュー2品目はベーシックに「ベーコチャーハン」でした(^・^) 食卓へそのままで、冷めにくいのがGOOD\(◎o◎)/!




スノーピーク(snow peak) SPテーブルウエア プレートM

おつまみやお刺身を盛りつけにはこの平皿がお気に入りです♪ 


あなたにおススメの記事
関連記事