2007.1.20~21 自然の森ファミリーオートキャンプ場へ行って参りました。
明るいうちの夕食はなんとなく落ち着いて食べれる気がします
まずは、厚揚げを焼いてしょうが醤油で、、
最近パパは焼肉の時にも「厚揚げ」をたべるほど
「厚揚げマニア」となっております(笑)
(おやじへ道を着実に歩んでおります(笑))
メインはもちろん
「こだわりのないおでん」でございます
底が深いので食べても食べてもなくなりません(笑)
ここで、またまた
事件発生
本日最大の忘れ物発覚、、、、、えっまた?
(笑)
今回メインテーマは「ミニマム」でしたが、もうひとつ
「和」
というテーマを勝手にパパがもってたみたいで、、、
お猪口画像は年越しキャンプIN大鬼谷
「おでん」「日本酒」「お猪口」
を本日最大の楽しみにしていたようですが
「お猪口」を忘れてしましました(涙)
鍋を忘れた時は、さも計画的に忘れたかのように平静でしたが、お猪口に関しては
かなり凹んでおりました(-.-)
スノーピーク(snow peak) SPワンセット お猪口 拭き漆ナチュラル/朱 パパも凹んだ最大の忘れ物、、、
気をとりなおし~♪
「焼肉」へ突入^^;
テーマは「和」といいながらお猪口がないと分かった時点で、今日のテーマは無かったことになったようです、、、、すばやい切り替え(笑)
夕食後は外は暗くなってきたので、予定通りのデビューでございます
フュアハンドランタン点灯式~
ハピママさんやぷーさんから、着火時の注意点をアドバイス頂いておりましたので、芯は最少まで絞って着火
が
煤が~モクモク
危ない!とあわててシェルの外へ
煤はほんの少し出ただけでシェル君煤まみれは回避できました
音もなく点灯する灯りに感動
お酒がどんどんすすむ危険な灯りですね(笑)外で焚火遊びをすこし楽しみました
その後は子供たちお待ちかねの
キャンプの夜の主役「UNOタイム」~♪
ここで紹介漏れの、テントの中の様子ですm(__)m
アルミシートにテント用グランドシート、ホットカーペット、今回はそれほど寒くなかったのでスリーシーズンシュラフを二重にせず、ホットカーペットの上に敷きました。アルミマットも大鬼谷では二重でしたが今回は1枚のみで大丈夫でした(^・^)
電源はサイト横にコンセントがあるのではなく、管理棟から延長コードでひっぱてきます。
といことで、延長コードが届く範囲が「電源サイト」というこでしょうか(・・?
赤いシリーズの
コールマン赤ランタン君も大鬼谷には忘れられましたが、無事デビューできました^^; UNO会場のメイン照明になりました(*^。^*)
どうやら、今日は次女に勝利の女神が着いていたようで
勝った人↓
負けた人↓
勝った人↓
負けた人↓
6戦6勝
ディープインパクトもビックリの勝ちっぷりでした(◎o◎)!
UNOは年齢に関係なく勝てるのが面白いですね~
6戦目途中からパパもママも半沈没状態、、、
お( ̄o ̄) や( ̄O ̄) す( ̄。 ̄) みぃ( ̄ー ̄)ノ
FEUERHAND(フュアーハンド) 【数量限定 特別カラー仕様】フュアハンドランタン 芯の出しすぎず、着火をしたらすぐにホヤを閉じるのが煤を最小限に抑えるコツのようです(^・^) 想像よりも明るくて気に入りました!キャンプ以外にも食卓に飾って毎日眺めております(*^。^*)
Coleman(コールマン) トラディショナルランタン7W テントの中は蛍光灯ですね(*^。^*) 赤くてとてもかわいいランタンです(^^)