* 忘れ物たっぷりキャンプ IN 峰山高原キャンプ場 *  

piyosukeファミリー

2011年11月19日 16:56

*2011年11月12+13日 兵庫県 峰山高原キャンプ場に出掛けて参りました *





風のない穏やかな秋の日でございました♪



続きもあります
    
その前にこちらを
   ↓
ブログランキング♪
ぽちっと応援をお願いします



にほんブログ村

ホテル リラクシアで受付後・・・キャンプ場に移動~



キャンプ場へはホテルから車で3分程

地図はこちら





入り口のアプローチが狭いの擦らないようにご注意くださーい(笑)



峰山高原キャンプ場着♪


第一印象は




松の木とサイトの中を流れる小川・・所々にある大石からイメージから・・・

日本庭園





向こうの山頂にアンテナが見えるので、無料キャンプの大野山アルプスランドキャンプ場に似てる~とも思いました




広々して視界も開けて気持ちよさそうなサイトでございます


ホテルの標高が930mと書かれていましたので、ホテルより少し高い位置にあるキャンプ場は960Mぐらい?


これぐらいの標高になりますと夏場でも涼しそうです


先客様が2組


いつもはどこにしようか~とウロウロしまくる我が家ですが・・・
静かなキャンプの邪魔にならないように、適度な距離感を保つために真ん中あたりにサイトを決めました


設営開始



直火がOKのようで、サイト隅には焚火跡





焚火床に合わせて幕の張り位置を決めるといった感じになるでしょうか!(^^)!」




幕はランドステーションM

雪が降るまでは我が家の秋のメインシェルター♪

【送料無料】ランドステーションL



Mは廃盤になってしまいました・・・




前回のオートキャンプ 六つ矢崎浜でデビューしました二股ポールを使っての設営でございます



あれ?



なんかポールが短くない?



二股ポールはポールが広がる分・・・余分にポールが必要のをすっかり忘れておりました~(笑)



忘れ物その1(笑)




仕方ないので、すこし強度に不安ありですが風もないのでプッシュアップポールをメインポールとして一本使って対応しました



いきなりやってしまうところでした(笑)






ふ~プッシュアップポールを積んでて良かった~




ロゴス(LOGOS) プッシュアップポール

いい仕事します






設営も後半



あっ…

テント中の敷物忘れた




忘れ物その2(笑)



仕方ないので外に使うつもりだったコールマンのレジャーシートで代用~






この時期は薄いアルミマットだけですとなちょっと不安なので助かりました~

ピクニックやお部屋のラグなどあらゆるシーンで活躍する快適起毛レジャーシートColeman 起毛レ...







あっ


フュアハンドランタン忘れた




忘れ物その3(笑)



オートキャンプでは100%の出動率のフュアハンドランタン・…

初めて忘れました~

電気が通ってないの峰山高原で・・ここぞという活躍の場面だったのに~(笑)


FEUERHAND(フュアーハンド)フュアハンドランタン レッド








さて~早めにご飯食べたいから火を先におこしておきましょう~




あっ



着火マンが…




忘れ物その4(笑)



仕方ないのでバーナーを使って着火・・・



その後ランタン点火にも苦戦



キャンプでの着火マンの大切さん身をもって実感したのであります(笑)


ペンギンライター お灯明ライター(ガス注入式)








直火ができるのを知らずに、焚き火台をもって参りましたが、せっかくなので直火をさせて頂きました


焚き火跡に枝を並べて~




後は子どもたちにお任せ~




雨明けで湿り気味の枝はなかなか着火せず、自宅から持参の松ぼっくりを投入~




これがあれば焚き火のスタートは確実スムーズ

公園などで拾ってストックしてますと、こういう場面では便利でございます


ボックスには少量の炭と小枝…も入っております♪




とうことで・・忘れ物続出でしたが・・・なんとか設営完了~(笑)






テントはランドブリーズ4のインナーをIN♪






二股ポールでますます使い勝手が良くなったランドステーションでございます(^-^)







先ずは設営完了の儀式


プシュ




キリン 一番搾り とれたてホップは・・・この時期限定のお楽しみのビール


麦の香りが今年も素晴らしい~


子供達はみたらし団子で乾杯で」ございます♪











そのまま夕食へ



今夜のメインメニューは焼き物♪




秋は鍋物か・・・・と思いましたが・・久しぶりのキャンプでしたので

自宅ではつかえない炭焼で原点回帰でございます(笑)


暖かい日だったのでそうなっただけかも・・・・(笑)



チャコスタで炭を起こし・久しぶりの登場となる丸い七輪・・・




先ずは ご近所様から頂いた




大きなしいたけ・・・次女の顔くらいあります・・・・・ビッグ~(笑)


シンプルに塩だけで味付け



うまい~




鉄板では出ない食感~♪




本を読んだり・・折り紙したり・・



久しぶりのオートキャンプでまったりする子供達!(^^)!




続いて、




手羽先





モモ串・・・


なんだか先っちょばかり焦げる~



こちらの七輪は和な雰囲気が好きなんですが・長いものや大きいものを焼きますとちょっとムラが出てしまいます・・(^_^.)

・炭の配置が悪いのか・・???




社団法人岩手県木炭協会岩手切炭 なら堅1級 3kg



★2011年新商品★BUNDOK(バンドック) 俺用七輪 BD-384 【卓上バーベキューコンロ】





日も暮れて♪






キャンプ場には他には3組のキャンパーの皆様♪





どのサイトでもたき火を楽しみながら、静かな時間を過ごされておりました(*^。^*)





その後は・・・




スキレットでモモ肉のバジル焼き・・・




きのこスパゲティ(*^。^*)~



そして10月と11月は次女・長女・ママの誕生日のある月とうことで・・・



ろうそくをともして合同バースディ~♪




ささやかながらケーキを食べてお祝いを致しました~食べすぎ~笑





薪がなくなるまで焚火をゆっくり楽しんだ後・・


PM22;00 


ノルウエイの森編につづく・・




人気ブログランキング


あなたにおススメの記事
関連記事