朝は五時に目が覚めました♪
奇跡の五時起床・・と書きたいと所ですが、もう奇跡でなく
年のせいなのかも(笑)
にしまして早朝のキャンプ場は気持ち良いですね♪
サイトに落ちてる小枝を集めて朝焚火
時間がゆっくり流れてます~♪
早起きはほんとお得(^^)
霧が少し晴れて明るくなってきました(*^。^*)
朝ご飯はひさしぶりにホットドックを♪
ウインナーはちびぱんで火を通し、キャベツを刻んで♪
ケチャップと昨夜の残ったハンバーグソースをのせて、ダッチオーブンで軽くパンを温める感覚で ♪
ウィンナーを予め炒めておくとパンが黒こげになるリスクは減るでしょうか♪でもちょっと焦げてますが(笑)
こんがり旨し♪
ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン 10インチスーパーディープ+【ダッチオーブン用ササラ】セット
LODGE(ロッジ) トライポッド
遅起きの子供たちは、セルフサービスで(笑)
食事の後は、カロリー消費の為、周辺のお散歩に出掛ける事に♪
キャンプ場から歩いて琵琶湖湖畔の遊歩道へ
キャンプ場から一番近い木道は崩壊が激しく撤退~(笑)少し南下して入りなおしました~
全体的に手入れが行き届いてなく、所々で木道が壊れそうになっておりますので慎重に・・・
雰囲気的に真夏は厳しいかも・・・春先まででしょうか♪
スリリングな散策道です(笑)
次に向かったのはキャンプ場から600Mほどの場所にある
道の駅しんあさひ風車村
道中サイクリングの方が沢山走っておられました~ 待って~乗せて~・・・(笑)
ちょっとした遊具や釣堀などがあって小さい子供さんは楽しめそう(*^。^*)
テント村の看板発見
キャンプ場マニアとして捨て置けません(笑)
発見・・・・・? BBQ場?
公園の脇にあるサイト・う~ん・・・ファミリーキャンプには厳しいか~(笑)
でもキャンプをしてると注目度は抜群(^・^)
六ツ矢崎キャンプ場に戻りました(^・^)
ラストスパート・・・・帰る際になるといつもエンジン全開の子ども達・・(笑)
チキンライスで〆♪
風が急に出て海のように打ち寄せる大波に子供たちはおおはしゃぎ
最後に六ツ矢崎浜キャンプ場を散策♪
地図はこちら
料金は
HPでご確認下さい(^・^)
受付はプレハブ風
食料やガスボンベなどの販売品はありません。 薪300円でありました(^・^)
近くの温泉が利用できるようです(^・^) 場内に冷水シャワーもあります(屋外)
■トイレ
管理棟直ぐ横にある簡易式トイレ・・紙有り♪GWの繁忙期ですが掃除が行き届いておりました。
中央のメイントイレ・・・こちらも水洗ではありませんが、普通に綺麗♪
■炊事棟
シンプル♪お湯はございません。
■サイト
管理棟前のサイト
ラティスで仕切ったエリアはペットサイト
管理棟に近いエリアは木々はやや多め
夏は木陰が涼しそう♪ こちらの道路側にに遊具があります。
我が家が今回利用させていただいた管理棟から奥側のサイト♪
こちらも木立があって、琵琶湖がワイドに眺められるサイト
道路に沿ってある細長いキャンプ場、日中は道の駅から近い事もあり、
結構な交通量で
日中は車の音やバイクの音がよく聞こえました。
ですが、我が家的には琵琶湖の
景色が圧倒的に綺麗で、木立の雰囲気も抜群でしたので音は気になりませんでした♪
のんびりゆっくり♪ お気に入りの1冊を湖畔でゆっくり読むまったりキャンプ♪
カヌーキャンプ♪ 水遊びキャンプ♪ 釣りキャンプ♪色々楽しめそうです♪
2011も充実のGWキャンプでございました(^・^)
アドバンスドエレメンツ ファイヤフライ2 コンバーチブル ポンプ付湖畔キャンプ・・インフレータブルなんかあれば楽しめそう♪
プロックス(PROX) マリンベストDX 笛付 子供用
あなたにおススメの記事