* 湖畔キャンプ * 六ツ矢崎浜オートキャンプ場 

piyosukeファミリー

2011年05月26日 22:20

*2011年5月7.8日 滋賀県琵琶湖湖畔の六ツ矢崎浜オートキャンプ場に出掛けて参りました*




 やっぱり湖畔は気持ちいい~♪ 





人気ブログランキング
六ツ矢崎浜オートキャンプ場に到着♪
 先ずは受付(*^。^*)

管理さんは留守のようで先に設営を済ませることに(*^。^*)

ゴールデンウィークでさぞかし賑わってるだろうな~と少し構えておりましたが、



到着時にはテント一組とデイでBBQをされてる2組だけ(*^。^*)

広々過ぎて何処に張ろうか~と不審者のようにウロウロ・・毎度の事ですが~(笑)
悩んだ結果、琵琶湖がワイドに眺められそうな管理棟に一番遠い奥側のエリアを選びました(^・^)


設営の間、子供たちは水際で砂遊び


海みたい~と嬉しそう♪


設営完了♪


今回はランドステーションM♪

広々としたフリーサイトで魅力が発揮される幕でしょうか♪
Mがなぜ廃盤??未だに私の中では謎でございます(^^ゞ


スノーピーク(snow peak) ランドステーションLセット






今回お約束の忘れ物はプッシュアップポール~

ロゴス(LOGOS) プッシュアップポール

幕遊びの必携アイテム(笑)





ランドステーションの中はランブリソロとコットインスタイルがこれまでパターンですが・・・
今回はランドブリーズ4をインしてみました(^^)

二股タイプのポールを使うことで三角コーナースペースが広く使え、INできるテントの選択枠も増えそう♪

メッシュ部分がちょうど出てい涼しい感じ♪



次はどのテントを入れようかな~と楽しみになりました(笑)


今回のサイトはできるだけシンプルになるように、ついつい余分に持って行きたくなる椅子やテーブルは厳選♪
椅子はハイバックアームチェア


サイト内と荷室スペースの制限がない時は、カーミットより組み立てがなく楽なので、ハイバックになります♪
子供たちは椅子にはあまり座っていないので焚き火台近くにあると絵的にいいねという理由でバイヤー(笑)♪



小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ハイバックアームチェア

やっぱり気持ちいい~まったりし過ぎに注意(笑)




テーブルはワンアクションのちゃぶ台M



ちょいと小さいですが家族だけなら何とかこれだけでも過せます(^^)




焚き火台テーブルとスノピメタルトップと竹テーブルて調理その他をカバーします(^^)


シンプルなサイトで設営も撤収も楽々♪


ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル

これは外せません♪





早速設営完了の儀式の準備

バーナーいつものマーベラスはお休みさせてスノピのデルタポッドをメインにしました(^^)

ちびパンで近江牛とんとろをやきやき(笑)♪



ひさしぶりの雪峰インも♪


旨い~♪

にんにくも投入♪  続いてスキレットで焼き鳥やきやき



旨い~


餃子♪ 霜付枝豆も♪(笑)


ユニフレーム(UNIFLAME) ちびパン club









サイト前には湖畔キャンプを演出するトライポッド&ダッチオーブン(笑)


私の湖畔キャンプの理想のイメージですが・・

カヌー遊びをする前に、ダッチオーブンで豚バラブロックを焚火で燻し焼き
・・・放置プレイでカヌー遊びを終え・・岸に上がれば・・薫り漂う肉塊をさばきながらビールをグビっと


 これぞザ・湖畔キャンプ(笑)

今回はこれをイメージして子供たちが集めた落ち枝を使って先ずは火熾し♪


ネイチャストーブで子供たちにお願いしました!(^^)!

キャンプ限定の火遊び!(^^)!  



ユニフレーム(UNIFLAME) ネイチャーストーブ

火遊び・・という言葉がぴったりの道具です(^・^)




絵的には湖畔キャンプのイメージどおり♪




でもカヌーは無く・・中味はピザですが(笑)



ピザは切らずに皿ごと♪ ファミリーキャンプ限定(笑)



ふ~食った~ 夕食食べられるかな~心配だ~(笑)



LODGE(ロッジ) LODGE LOGIC 12インチキャンプオーブン

湖畔で焚火とダッチ♪ 好きな絵です






LODGE(ロッジ) トライポッド

キャンプ気分を更に盛り上げてくれるアイテム♪







人気ブログランキング



あなたにおススメの記事
関連記事