*悩みのポチっ *ノースフェイスか・・モンベルか・・
山登りでもキャンプでも・・
アウトドアでは欠かせないのはレインウエア
今、使っているのは・・昔、バス釣り用に購入したダイワ製のゴアテックスレイン・・・・・
キャンプの撤収ですこし着るだけで
ジワッ~と染みてくる状況・・・
これでは
山は厳しいな~・・・という事で
買い替えでございます
人気ブログランキング
最後の最後まで、
モンベル・ストームクルーザーかノースフェイスの何か・・・・
迷いに迷いましたが・・・最終的に・・ナチュラムさんで大幅な割引があったのが決め手となり、
ノースフェイスに♪
嬉しくて拡げてみました♪
ノースフェイスRAINTEX FLIGHT Men’s
色は
青・・・普段は赤派なんですが、イメージチェンジを狙って(笑)
落ち着いた
いい青で・・
「山に合いそうだ~」と気に入りました(^・^)
ポケットはパンツには無く、上着の脇に2箇所ございます♪
劣化以外にもう一つの買い替えの要因・・・・・
重さ・・
これまで使用していたレインウエアは
なんと~
800G
ずっしり~
重厚感にあふれております(笑)
に対しまして・・今回購入の
ノースフェイスRAINTEX FLIGHT は・・・・
600G♪ 素晴らしい♪
シーズンIN前に
-200G 達成(笑)
「ビール減らせばいいじゃん」・・・といった声も聞こえてきそうですが・・・ずっとなくならない200Gは大きい(笑)
ちなみに・・・
お邪魔河童の重さは・・・・
120G(笑)
大きさも2/3程度に♪
基本は活躍してもらいたくないレインウエアですが、いざという時には無くてはならない存在でございます(*^。^*)
モンベル(montbell) ストームクルーザー ジャケット Men’sママはこちらが体型にあっていいかも?と気になっているようです。
THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) RAINTEX FLIGHT Men’s山登りでの使用を想定した場合・・ゴアテックスであることだけは外せないでしょうか
ニクワックス TXダイレクトWASH-INtamaさんのオススメ♪
「撥水性を補い、あるいは失った防水性を回復させます。さらに通気性を確保し、結露の形成を最小限に抑えます。Loftテックウォッシュにて汚れを落とし、濡れたまま、このTXダイレクトWASH-IN(洗濯式)をキャップ3杯(150ml)を入れます。全体によくかき混ぜ更に時々かき混ぜながら30分浸けておきます。その後全体を軽くすすぎ、自然乾燥させます。生地本来の防水性を回復させさらに通気性を確保し、結露の形成を最小限に抑えます。 」(ナチュラム解説)
買い替えがまだのpiyo-mama、、、いつまで我慢できるのかな~気になる今日この頃でございます(笑)
あなたにおススメの記事
関連記事