* 想定外の雪、、、涸沢 * 上高地 涸沢キャンプ
08年 7月19・20・21日 上高地 涸沢でテント泊して参りました(^^)
小屋が見えた、そこから先は
想定外の雪
まだこんな残ってるンや~、、、としばし呆然
人気ブログランキング
万が一滑って止まらなくなると、、冷たい雪解け川に、、、、
ザブーン~となる危険も感じたので、帰りの下りの急登で使うかもと用意した
ザイルを次女に結びました(*^_^*)
もちろん
「団子結び」(笑)
猿まわしか犬の散歩みたいだね~と笑いながらですが、歩調は真面目に(笑)
雪は程よいやわらかさで意外に歩き易く、
カメラを構えて止まると次女が後向きに、こけそうになることが度々^^;
こら止まるな~こけそやろ!次女の怖い声
気をつけましょう\(◎o◎)/!
ザイル5mでは短すぎたかな(笑)
雪は歩きやすかったので、ザイルは逆に危ないのと、解く事になりました(笑)
備えあれば、、、ですかな(笑)
ザックを担いで登る初めての雪斜面に子供も大人も
途中の雪解けで水が流れる川で、
何秒指を水に付けておけるか!!、、、
「第1回 涸沢杯 指差し我慢大会」(笑)
長女が
45秒で優勝~
↑
チャレンジャー募集中(笑)
さて最後の登り、、、、、
道中GW涸沢キャンプで、
おのお方と
あのお方が
太ももまで落ちた跡が
まだ残ってました(爆)
う?どっちだろ、、、
迷ったら
左だね、、左はないので真直ぐにしました(笑)
あと20m程で
涸沢ヒュッテが~
「ようやく、、、着いた~」
と思った瞬間
ギグッッ
突然左膝に激痛が、、、
ここまで何もなかった膝でしたが、、到着寸前の油断で筋肉が緩んだのか、、、、
(幸い翌日には直りましたが、山登りは最後まで気は抜けませんね)
16:58涸沢ヒュッテ到着
横尾から ざっくりで
4時間で到着です^^;
とりあえず座り込む大人達
しばし休憩の後、ザックを置いてヒュッテの階段を上がるって外に出てみると、、、、
お~
これや~これが見たかった~
涸沢のテン場を彩る色とりどりのテントo(^-^)o
と、、、もひとつ感動したのはヒュッテの上にあるテラスと売店&そこで和む人達の表情
そこは苦労して登った甲斐のある場所でございました♪
続く、、、、
モンベル(montbell) アルパインポール アンチショックこれがあると歩きやすそう!(^^)!
ジャッコ バスケット ウィンター用雪にはこちらもお忘れなく~!(^^)!
モンベル(montbell) GORE-TEX ライトスパッツ ショート
昨年の今日、、、
* 東洋のナイアガラ 吹割の滝 *
一昨年の今日、、
姪っ子とキャンプ 二日目 南光自然観察村
人気ブログランキング
あなたにおススメの記事
関連記事