* 福定親水公園キャンプ場 * 兵庫県 氷ノ山
*2008年5月31日~6月1日 兵庫県最高峰 氷ノ山(1510M)に登って参りました *
構想二年
の「家族で登山シリーズ」第一弾でございます
↑さて、、いつまで続くのやら(笑)
出発前日の天気予報は、土曜日が日曜はという予報
いつものごとく、 自宅出発は、午後一時半^^;
今回のキャンプは、登山をメインに考えキャンプ無しで登るだけも考えましたが、 朝起きが苦手な我が家が早朝に山に入れるよう山裾にあるキャンプ場でテン泊する事にしました(^o^)
氷ノ山登山でキャンプを計画したときに、前泊のキャンプ地候補として挙がったのは、
福定親水公園キャンプ場と
奈良尾キャンプ場
どちらも、登山口近くにあり、撤収即山へ行くには最適な環境です(^^)
もちろん どちらも訪れた事がないキャンプでしたので、いつものように現地を見てから決めましょうということで
氷ノ山国際スキー場の駐車場の横を過ぎ 石標を左側の道へ
しばらく走り短い橋を渡ると
福定親水公園キャンプ場が見えて参りました♪
地図はこちら
直ぐ横に清流が流れるキャンプ場です!
この日はキャンパーの方はおられませんでした(*^。^*)
釣りをされている方も、川の水を引き込んだきれいな水場(^o^)水遊びができそうです!
駐車場は広く、登山者の方利用されるようです(*^。^*)
トイレはこちら とても綺麗でした 便座はウォームレット(@_@)
炊事棟は何処かな~と探しましたが見当たらず、翌日の登山の時に、上がったところで見つけました(*^。^*)
山のテンバの炊事棟!といった雰囲気です(*^。^*)
上側は広々して気持ちよさげでしたが、 トイレとの距離が気になります(^o^)トイレの近い下側にテントを張るならジャグをお忘れなく(^o^)(上側にはトイレがありません)
「登山&キャンプ」で利用したいキャンプ場かと思います(^o^)
人気ブログランキング
あなたにおススメの記事
関連記事