ACN伊那谷キャンパースビレッジ 長野県 散策&紹介
伊那谷キャンパーズビレッジ散策&紹介
ホームページが詳しいので我が家のレポはオマケ程度にご覧下さい(笑)
ガイドブックには小渋湖のトンネル手前を左折と書いてありましたが、ここ?って道でした。
我が家はガイドブックに忠実に小渋湖経由で行きました(一度は行き過ぎて、四徳キャンプ場に向かってました)
後でオーナーさんにその話をすると笑いながら「ご苦労様でした」と、、(笑)
小渋湖からのアクセスではなく国道153から行きやすい道がありましたのでそちらをおすすめします(^o^)
手作りの図書室にはビーパルやガリビィ~等が一杯!(^^)!ポットやレンジ完備で、ネットカフェみたいです(笑)
「子供の隠れ家」も大人気でした(*^_^*)
人気ブログランキング
この看板が大好きでまたまた登場です(笑)手作り感いっぱいでとても気に入りました(^o^)
「あくび散歩ただ」(笑) 「オーナーさんは時価」(笑) マルシャルのレンタル体験ってのもいいかも~(^^)
トイレはコンポストトイレ、エコですね(^・^) 便座はウォームレットで快適です♪
炊事棟には洗濯機が無料で設置されています。長期滞在には有り難いですね♪
あまりサイトの写真が無かったのですが、、、サイトの雰囲気ですm(__)m
何処のサイトも自然がいっぱいです(^・^) 寒い時期は上の段が日差しが長く当たるので良いかと思います♪ 管理棟ではずっと焚き火がされていたようなので、夜に管理人とお話するのも楽しげです♪
清掃中のキャビンを見せてもらいました。ヒーター完備でヌクヌクですね。
ミニミニショップも便利ですね(^・^) つぼを押さえた品揃えは流石達人のショップです(*^_^*)
MTBや蕎麦打ち体験、、他にもいろいろなメニューがあり子ども達も楽しめます(^^)
待ってるワン!
** キャンプ場 memo**
サイト料金 オートサイト大人800円 子供600円 幼児200円 (サイト1000円 電源1000円)
サイト状態 土&落ち葉♪
トイレ バイオコンポストイレ 洋式 暖房便座 ペーパ有り 炊事棟 水のみ
ゴミ 持ち帰り禁止 分別はきっちりです(出来るだけゴミにならないように下拵えして行くのがベスト)
その他の設備 図書館 ミニミニショップ MTBレンタル(1H800円)
管理棟 24時間
お風呂 シャワー&麦飯石露天風呂
買い物 (車約? 分) 事前に買出しを!
携帯 (au) ×
(2007.11月利用時のデータです。ご利用の前に確認してくださいね)
あなたにおススメの記事
関連記事