トラメジーノウエイ 2007年 清流の里ぬくみキャンプ場

piyosukeファミリー

2007年11月20日 01:45

2007年 トラメジーノWAY IN ぬくみ に参加させて頂きました♪

昨年に続き、2回目の参加です\(^o^)/


昨年の様子はこちら↓ とりあえず簡単なルールと雰囲気がわかっていただけるかと!(^^)!

「決戦の朝 2006トラメジーノWAY 決勝戦」

読んでいただきましたでしょうか?


という事で、我が家の今回の目標は 「焦がさない事」という事でリラックスした気分で望みました(笑)

 今回も前回のキャンプ 「アルプスウエイⅡ」同様 「出張 → 即 キャンプ」 でございました^^;準備もままならず、アルプスからの積みっぱなしのキャンプ道具に、天気予報でかなり冷え込むと言っていたので、フジカハイペットとホットカーペットえお積み込み、さあ♪出発だ~

「テント積んだよね?????」 

危うくテントを忘れるところでした、、、既に満タンの荷室には積みきれず、後部座席にテントを積んで出発となりました^^;

皆様テントだけはお忘れないよう(笑) (PIYOSUKE一家 今の所テントの忘れ物はありません)


前日、出張先からいつものように買出しのメールをママに送るも、、、、、「今日は忙しいから、朝にして、、、」と冷たい返信があり、トラメの準備はほぼ出来ていたのですが、夕食&おつまみ&お酒が品薄状態、、、とりあえず冷蔵庫、冷凍庫の物をさらえて(*^_^*)

「前回は5時間くらいはかかったよね~、2時につけばいいんだけど~」と出発最近スロースタートの我が家にしては、まあまあ早い午前9時半、、、(*^_^*)

快走♪

苦手な大阪の道を奇跡的に渋滞無く快走♪ 午後1時に「清流の里 ぬくみ」 到着する事が出来ました!(^^)!

先に到着されていたRICETREEさんとうっし~さんSPSアト○店長さんはサイト前で、早くもキッチンスタジアム状態(笑)



RICEさんの軽快なまな板を包丁さばき、踊る具材、\(◎o◎)/! 店長さんの「タマネギみじん切り講座」も開かれ参考になりました(笑)

久しぶりに生で中華鍋を拝見できいきなり感動でした♪

 
 
リビシェルの設営が終わったころ、、アト○店長さんの作った「チャーハン」の差し入れ♪ ちょうどお腹がすいたね~と言っていたタイミングであっというまにご馳走様でしたm(__)m (SPのスプーンは持ってないので次回神戸店で♪)

 

とりあえず設営完了


今回はEサイト!(^^)! 冬場は半分なるこちら側を表にして入り口に使います。皆さんそうですよね♪前開は寒いですし、全閉は淋しいですから~


中はこんな感じです(*^_^*) トンネルの時にはいつも大人コーナー、子どもコーナーと二つのリビングを作っていたのですが、今回は一つにして見ました!(^^)! 


あまり登場しないキッチンテーブルトラメウエイということで登場です♪ 使うと細々したものの綺麗に片付くのでやっぱり良いですね♪

 
お気に入りのトライポッドも準備OKです!(^^)! といっても食材が無いんですが~\(◎o◎)/!


先ほど頂いた「チャーハン」のご馳走様を言いに伺うと、、、、、






派手に飛び散っておりま(笑) 祭の後ってかんじでしょうか♪ (すいませんm(__)mRICEさんUPしちゃいました(笑)

 とりあえず、道中道の駅で買った芋で焼き芋を焼きながら~、

 

設営完了の1本♪


ボジョレー~(味はわかりませんがなんとなく美味かった(笑)

今日はのんびり~♪ 




夕方前にサイトに移動販売車がきました♪(食材の買い忘れなどございましたらお呼びくださいと炊事棟に書かれてました)、とりあえず豚マン ホタテ をゲット♪お刺身や魚 肉 しゅうまい チクワなど何でも揃ってました!(^^)!
 食材不足の我が家にとってとてもありがたかったです♪

取り急ぎ今日はここまで、、、

つづく、、、、











あなたにおススメの記事
関連記事