強風の設営 津谷キャンプ場 岡山県

piyosukeファミリー

2006年09月17日 23:32

9月9 日10日で岡山の津谷キャンプ場へ行ってきました!(^^)!

地図はこちら


我が家は二回目となります→ 一回目はこちら

今回は朝から出発 ETC通勤割引で半額で利用できました


佐用ICを降りて、津谷キャンプ場は左折なのですが、右へ行くと、抽選でキャンセル待ち156番だった、今日スノーピークウエイ南光が開催されている「南光自然観察村」 (;_:)

体がなぜだか右にハンドルを切ろうとするのを、なんとか押さえて

左折に成功、、、^^;

途中あわくらんど で休憩


果物や野菜が沢山、、ししとう100円お買い上げ!(^^)!



前回キャンプで帰りに見つけた パン屋さん 「アイ」で朝食 、今日は店内でゆっくり頂きました


クリームパン コーヒーパン ベーコンエッグ 蛸焼き

食べてる間にも 、おばさんが

「カレーパン焼けましたよ」 「ウィンナーパン焼けましたよ 」と続々焼き上がります

カレーパンとウィンナーパンはテイクアウトで買っていくことしました。

津谷キャンプ場へ行く時の朝食はココで決まりです(^^)

キャンプ場には11時過ぎに到着 

管理人さんの話では、天候が悪くなるのでキャンセルが出てF3とF4以外なら何処でもいいよと(^^)



何処にしようかとちょっと散策。 

前回は最上段から1段下の12番サイト、、見晴らしが良く好みは高台なのですが、いつも同じでは面白くないし、孤立するのもさびしいので今回はF4の1段上のサイトのF5番にしました!(^^)!

サイトは2家族がそれぞれテント・タープが張れるほどの大きさ!(^^)!



とりあえず設営です。 天候は下り坂 強風で一旦はノーマルの高さ(280㎝)で設営しようとしたレクタでしたが、クルッと一回転するほど風が強かったので、、(ほんとにクルッと一回転したのにはまいりました(笑))

メインポールを一本抜いてローモード(210㎝)にすることにしました^^;



雨が降る予報でしたが。たまには外に出して見ようかと入り口だけタープ内になるようにテントは設営しました(^^)

設営完了




あなたにおススメの記事
関連記事